【Dream Camp|たくさんのご応募ありがとうございます。
そして…まだ間に合います】
7月3日を締切日としてご案内しているDream Campですが、
ありがたいことに多くの方からお申し込みをいただきました。
本当にありがとうございます。
…とはいえ、まだ少しだけ、お席をご用意できる状態です。
「興味はあったけど、今さらもう遅いかな…」という方、まだ間に合います。
この夏、お子さんの中に“未来につながる何か”を残したい。
そう思われた方は、ぜひこの機会にご検討ください。
■「子どもの時になぜか異常に熱中したこと」、覚えていますか?
皆さんにもこんな経験があったのではないでしょうか?
何時間も、何の報酬もなく、
ただ夢中になって何かを続けていた。
周りの声も聞こえず、時間さえ忘れていた。
遊び、工作、虫取り、漫画づくり、空想の世界ごっこ、スポーツ…。
あの「異常なまでの集中と熱中」は、大人になった今では、なかなか味わえません。
実はあの時間に、
人は「自己肯定感」や「主体性」「集中力の根っこ」を、深く深く育てているのだそうです。
しかもそれは、大人になってからは“もう一度つくることが難しい”領域でもあります。
Dream Campが大切にしているのは、
まさにあの「夢中になる力」が自然と引き出される環境です。
誰かに強制されるのではなく、
やらされるでも、評価されるでもなく、
ただ「自分でやってみたい」「やりきってみたい」と心から思える時間。
この没頭の瞬間にこそ、子どもたちは一歩先の自分に出会います。
その経験が、「やればできる」「自分には力がある」という感覚になって、
やがて学校生活や将来のチャレンジにも、大きな影響を与えてくれるのです。
Dream Campは、楽しいイベントではありますが、
それだけでは終わらせたくない、というのが私たち職員の想いです。
今年も私はスタッフとして現場に立ちます。
子どもたち一人ひとりの中にある、“まだ言葉にならない芽”を見つけて、育てて、
「この子、変わったね」と言っていただけるような数日間を、全力でサポートしたいと思っています。
■「損したくない」からこそ、今、踏み出してほしい
ある心理学の記事に、こんなことが書いてありました。
「人は“得すること”より、“損をすること”を強く避ける傾向がある」と。
参加しないことで、お子さんの今しかないタイミングを逃してしまう。
その“機会損失”は、思っているよりもずっと大きいのかもしれません。
Dream Campは、今しかできない体験です。
そして、今この瞬間の心の動きこそが、未来を形づくる原動力になります。
「やっぱり行かせておけばよかった」と後悔するより、
「行かせてよかった」と思える夏を、一緒に迎えませんか?
迷っている保護者の皆様へ。
少しでも「行かせてみようかな」と感じたその直感を、どうか大切にしてください。
私たちは、その想いに全力で応えます。
Dream Campで、お子さんと出会える日を、心から楽しみにしています。
【Blue Repair】Dream Camp 2025
日程:2025年8月4日~7日
対象:小学4年生~中学3年生
内容:スポーツ×経営学の融合プログラム
お問い合わせ:[info@bluerepair.co.jp]
お申し込みはこちらから:DREAMCAMP(小学生・中学生向けサマーキャンプ | ブルーリペア ドリームキャンプ 熊谷) – Bluppy Labo