今、子どもたちに必要なのは「生きる力」

今年の夏休みどう過ごしますか?英語キャンプ?野外キャンプ?それとも家族旅行?
夏休みの定番プラン、どれも魅力的です。
でも、もし「わが子の未来に本当に役立つ経験」をプレゼントできるとしたら、あなたはどんな選択をしますか?
ドリームキャンプは、これらに続く「第三の選択肢」として誕生しました。
テーマは【アントレプレナーシップ=未来を切り拓く力】。
今の時代、「知識」や「技能」だけでは乗り越えられない課題が、次々と子どもたちの前に立ちはだかります。
必要なのは、「正解がない世界」を生き抜くための、自ら考え、行動し、仲間と力を合わせる能力。
ドリームキャンプは、子どもたちが自ら考え、行動し、協働するプロセスを楽しみながら体得できるよう、経営ゲームやプロジェクト型学習(PBL)を導入し、この力を育む特別な体験を提供します。
ドリームキャンプってどんなところ?

経営ゲームで、チームと夢を育てる
ドリームキャンプの目玉は、スタジアム型「スポーツチーム経営ゲーム」。
子どもたちは架空のスポーツチームの経営者になり、
・広報
・店舗開発
・スポンサー営業
・財務管理
などの役割を担いながら、仲間と協力し最高のスタジアム経営を目指します。
さまざまなスポーツと出会う
多数の全国大会出場者や世界陸上代表選手も指導歴も持つ陸上競技の専門家が開発した、自分の得意を見つける運動「スタートUPジャンプ!」やハリーポッターが発祥で箒にのってプレーするクディッチ、元日本代表のエースと共同開発したチームミッションなど、初めての体験ばかり。
全員初めてのスポーツなのでとにかく楽しくプレーします。


リアルな学び × 本気の挑戦
現役のスポーツ選手や先輩アントレプレナーたちから、リアルな挑戦談を聞き実践するワークショップを用意。
毎日違う講師たちから様々な観点で学びや刺激、エンターテイメントを感じることが出来ます。
机上の学びではなく、自ら考え、行動する「実体験」にこだわります。
自分の「夢」を社会につなげる
最終日には、4日間の成果発表と実際の球団への提案、個人発表を行うドリームプレゼンを開催!
「思いを言葉にする」経験が、子どもたちの自信を育てます。
プレゼンテーションは見学が可能です。4日間の成長を是非間近にご覧下さい!
なお、キャンプ後は協力頂いたスポーツチームの試合観戦や運営体験、企業訪問等も企画中です。

なぜ今、「アントレプレナーシップ」なのか?

アントレプレナーシップという言葉に、「うちの子、起業家を目指すの?」と驚かれるかもしれません。
でも、ドリームキャンプが伝えたいのは、起業家になることそのものではありません。
「誰かがやるのを待つ」のではなく、「自ら動き、仲間と未来をつくる」
この姿勢こそが、これからの社会で生きるすべての子どもたちに必要だと私たちは考えています。
成功体験を通じて、子どもたちが
夢を目標に変える力を育んでいきます。
保護者の皆さまへ
安全管理責任者と看護師を配置の上、安心安全を最優先に管理、運営致します。
運営スタッフは教員免許保持者や地域の子育てNPO運営者、100名規模の野外キャンプ運営経験者等、日々子どもに関わるメンバーで構成されています。
子どもたちの様子は毎日写真と共に共有します。成長の様子を楽しみにして頂けたらと思います
なお、近隣ホテルと提携した保護者様専用プランも用意しております。お気軽にお問合せ下さい。
開催概要
『ドリームキャンプ2025』は、参加人数に限りがございます。
既に募集開始と同時にお申し込みをいただいておりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
項目 | 内容 |
---|---|
対象 | 小学校4年生〜中学3年生 |
日程 | 2025年8月4日(月)〜8月7日(木)【3泊4日】 |
場所 | 埼玉県熊谷市 熊谷市スポーツ・ 文化村くまぴあ |
主なプログラム | スタジアム型「スポーツチーム経営ゲーム」/チームミッション/マルチスポーツ体験/ワークショップ/プレゼンテーション大会 |
参加費 | 1あたり77,000円(税込) ※うち宿泊費2,340円(税込)は現地にてお支払いお願いします。 |
参加費に含まれるもの | 宿泊費、食事代(朝 3回、昼4回、夜3回)、講習代、講師代、教材費、保険代、現地係員費⽤ |
募集人数 | 先着50名 |
お申し込み方法 | 公式サイトにて販売中 |
企画・運営 | ブルーリペア株式会社 埼玉県知事 経営革新計画承認事業 クマガヤサポーター認定事業者 |
ドリームキャンプは、
1.未来を切り拓くアントレプレナーシップを育てる
2.仲間とともに挑戦し、成長できる
3.一生ものの経験を贈る
そんな、第三の夏休みの過ごし方です。
「今年の夏休み、特別な成長の機会を。」
ぜひ、ドリームキャンプ2025 in熊谷でお会いしましょう!
ドリームキャンプ運営事務局